こんにちは、ナカノ初芝歯科クリニックの歯科衛生士の唐住です。
まだまだ寒いですね。最近コロナも増加しているので体調には気をつけてください。
では今回は歯周病治療の最終の治療になるフラップ手術についてお話ししていきたいと思います。
通常の歯石取りとは違い、外科的な処置になります。
治療の流れを説明していきますね。
①麻酔
お痛みが出ないように最初に麻酔します。
②歯茎の切開・剥離
歯石などの汚れが分かるように歯茎を切って見えやすいようにします。
③清掃
歯石をしっかり取っていきます。
④縫合
歯茎が綺麗に治るように縫い合わせていきます。
外科的な処置になりますので抜歯をした時のように痛みや腫れが出ることがありますが、しっかり歯石取りができるので歯周病治療としてはとても良い治療になります。
歯石取りを一通りしたけど、まだ歯周病が治癒していないところがある方は治療してみてはいかがでしょうか。