こんにちは、ナカノ初芝歯科クリニック受付の井上です。

最近は感染症も落ち着いては来ていますがまだまだ油断はできませんね。

手洗い・うがい・マスクの着用は今まで通り行なっていきたいです。

今日は若い世代に増えているポカン口についてお話ししようと思います。

呼吸は本来、鼻を中心にするものですが、鼻づまりなどがきっかけで口呼吸に変わってしまうことがあります。最近若い世代に増えている『ポカン口』も、口呼吸で口を開けっ放しにしているからです。

口呼吸をしていることで起こるデメリットは何かご存知ですか。

口呼吸は唾液がすぐに乾燥してしまうので、食べかすやプラークが洗い流されなくなるだけでなく、細菌の活動が活発になります。その結果虫歯や歯周病になりやすくなり、口臭も強まるなど様々なトラブルが起きます。

口呼吸気味の方は放置しないで、鼻づまりがある場合は耳鼻科で治療を、鼻に問題がなければ鼻呼吸を行うように心がけましょう。また、口が閉じない原因に噛み合わせの問題がある場合がありますので気になる方は一度ご相談ください。


井上7月ブログ