こんにちは、歯科衛生士の深浦です^^ 

最近は日中暑い日もありますが、少しずつ冷えてきましたね。

連休もあり、少しゆっくり過ごせた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今日は少し個人的なお話をさせて頂こうかなと思います。
この度当院で院内勉強会をしました。

院長と副院長でジャンルを分けてレクチャーがあり色々と学ぶ事ができました。
まずは副院長の歯周病についての講義です。

IMG_2375
IMG_2376
続いて院長の予防歯科についての講義です。

院長のレクチャーの中で、私にとって一番印象的な言葉がありました。
「あなたの歯は1本いくらで抜かせてもらえますか?」です。

いきなり言われても意味がわからないですよね。

大人には一般的に24本〜28本の歯があります。

では1本の歯の価値を考えたことはありますか? 

実は1本の歯の価値は外傷などで歯を失った時の賠償金ですと、約120万円だそうです(_;)

ということは、皆さんのお口の中に約3000万円の価値があるということです!!

私は初めて聞いた時に正直驚きました。

私たち人間にとって歯はとても大切ですが、この話を聞いた時にもっともっと大切にしないといけないなということを身に感じ、皆さんに知って頂きたいと思いました! 

IMG_2538 

虫歯は進行具合によっては残せなくなることもあります。

虫歯だけではなく、歯周病でも歯は残せなくなることがあります。

歯周病は痛みがなく、ご自身で進行していることに気付かない場合がほとんどです。

何年も歯医者に行かなかった方が「検診希望」でお越しいただいた時に、歯周病が進んでおり抜歯しないといけない事があります。きっと想像もされていなかったと思います。

そんな事態を引き起こさない様に、やはり定期的に歯石の除去・クリーニングにお越し頂くことが重要です。

その方も「もっとはやく来たらよかった。」「定期検診ちゃんと行かないとあかんね。」とおっしゃられておりました。

人間の歯は他の動物よりも多いですし、1本や2本なくなっても見た目や支障がなければ問題がないならいいかな、と思われるかもしれませんが、1本1本歯を大事に心がけて頂きたいなと思いました。

私自身ももちろんですし、皆さんにも伝える事が出来ればいいなと思い書かせて頂きました^^