今まで約10年に渡り、ご愛読ありがとうございました。
これからもホームページやインスタグラムにて当院の情報を発信してまいります。
今後ともナカノ初芝歯科クリニックをよろしくお願い申し上げます。
こんにちは、ナカノ初芝歯科クリニックの歯科衛生士の深浦です。
少しずつ暖かくなり始めて嬉しいのですが、この季節を苦しめる花粉を感じるようになりました。
さて本日は歯磨き粉がリニューアルされたのでご紹介します。
以前からオススメしている「チェックアップ スタンダード」です。この歯磨き粉はフッ素がたくさん含まれております。
お子さんやミントが苦手な方でも使いやすい辛味のないあっさりしたミント味で、特有のスースーした感じはありません。
今回リニューアルされた部分はフッ素の滞留性です。新成分が加わり以前のチェックアップより約3倍の滞留性が向上されました。
フッ素が高濃度、高滞留なので虫歯になりやすい方の予防にとてもオススメです。
私自身はプライベートでも使っています。友人にもオススメし愛用してくれています。つわり時期にも使いやすかったと喜んでいただきました。
歯科専売の商品で当院では販売しておりますので購入可能です。
ぜひ使ってみてください。
こんにちは、ナカノ初芝歯科クリニックの歯科衛生士の唐住です。
最近は暖かく春の訪れを感じます。こんな日は外でピクニックがしたくなりますね。
では本日は口臭についてお話ししていきたいと思います。口臭が気になるときはありませんか。実は口臭の原因は3つあります。それぞれ対処法と一緒に説明していきますね。
①舌苔
食べかすなどが舌の上にたまったものです。これらが細菌により分解され、口臭が発生します。
→舌ブラシで舌を磨くことで予防できます。やりすぎると舌が傷つくので優しく磨いてください。
②唾液不足
緊張・ストレスを感じているときや起床時は唾液の分泌が悪くなって口臭が発生します。
→キシリトール入りのガムを噛んで唾液の分泌を促進します。とくにキシリトールは虫歯予防にもなるのでオススメです。
③歯垢(プラーク)
歯の表面に付着している歯垢も口臭の原因になります。このまま放置してしまうと歯周病が悪化してさらに臭いが強くなります。
→毎日歯を磨いて歯垢を除去しましょう。磨き方で気になる点がありましたらお気軽に歯科衛生士へお声掛けください。