こんにちは。ナカノ初芝歯科クリニックの野上です。12月に入り、寒くなってきましたね。

今年も後少しですが、よろしくお願い致します。

さて、今回は『虫歯になりやすい習慣』についてお話ししたいと思います。
虫歯になりやすい人の特徴は、食事の回数が多いことが挙げられます。
1日に何度も食事をとるとそれだけ食べ物が歯につきます。
これはジュースやお菓子に限らず主食も同様です。
また歯磨きを1日に1回しかしない方は、その分食べカスが歯についている時間が長くなり虫歯になりやすくなります。
ですが歯磨きをしていても磨き残しがあれば虫歯になってしまいます。
奥歯は特に磨き残しが多くなってくるため時間をかけてしっかり磨くことが大切です。

さらにダラダラ食べも注意が必要です。
物を食べる時間が長いと歯は酸性に傾き、長時間歯が溶けてしまい虫歯ができやすい環境になってしまいます。
甘いものをよく食べるのも注意が必要です。虫歯は糖分を餌にして酸を出すため、虫歯を招きやすくなります。

ブログ野上②

虫歯はご自身では気づかないうちになっていることもあります。
定期検診にお越しいただくことで初期虫歯を早期発見することができます。
虫歯にならないよう一緒に頑張りましょう。

野上ブログ①