こんにちは、ナカノ初芝歯科クリニックの歯科衛生士の中村です。
みなさん体調は崩されていないでしょうか。
歯磨きをするとき、みなさんは歯磨き粉の量をどのくらい使っていますか。
何気なくつけている歯磨き粉、実は一回の適正使用量は年齢によって異なるのです。
医薬部外品の歯磨き粉は約1g使用を想定して有効成分など配合されています。
フッ素配合歯磨き粉の年齢別使用量として
0~2歳は1~3mm(切った爪)程度の少量

3~5歳は5mm以下が適量

6~14歳は1cm程度(0.5g)が適量

15歳以上は1~2cm程度(約1g)が適量

たくさんつけるからといって虫歯予防効果が得られるわけではなく、目安分つければ効果は期待することができます。
歯磨き粉の量より歯磨きの回数が多いほどフッ素を取り込む機会が増えるのでより虫歯予防に効果があります。
食事後、就寝前の歯磨きの習慣をつけて虫歯の予防をしましょう。