こんにちは!衛生士の濵地です。
暑い日が続いてますね!
先日埼玉県で気温が41度と記録を更新したのを聞いてびっくりしたのと、どこまで上がってしまうのか、、と少し心配になりました。
こまめに水分を摂って、暑い夏を乗り切りましょう!!
さて今回は、虫歯治療の前に歯周病治療を優先することで得られる効果と、治療した歯の寿命が長くなる理由についてご説明したいと思います。
歯周病治療では歯の表面の汚れを落とし、歯石とりを行うことで歯茎の炎症を抑えます。
炎症が無くなった後にむし歯の治療をはじめると、歯の表面が綺麗なのでむし歯をよりきれいに削りとることができ、虫歯の再発を予防できます。
また歯石を取り除いた歯茎はしっかり引き締まるので、詰め物や被せ物と歯の境目の適合が格段に良くなり、より自然に美しく装着できます。
実際に、歯周病治療をされた患者さんの中にも、「歯茎の違和感がなくなって口の中がスッキリした!」「歯の表面を機械で磨いてもらうといつもよりツルツルになるね!」と実感いただき、歯周病治療がお口の中の環境整えることに繋がっていることと思います。
歯に痛みがある場合は、痛み止めのため治療を優先して急性症状を取り除きますが、症状がまだ出ていないむし歯の治療をご希望の場合は、歯周病治療から始めていただければ将来的な来院頻度や治療費の軽減にもつながりますので、是非ご理解頂ければ幸いです。
治療方針など気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。