堺の歯科医院・ナカノ初芝歯科クリニックのブログ

堺の歯科医院なら初芝歯科クリニック

2016年12月

こんにちは、初芝歯科クリニックの歯科衛生士の中村です。

もう2016年もあと少しですね!みなさんは年末年始どこかへお出かけされますか?

私は遠くではないのですが、兵庫に友人と出かけようと思っています。

さて、先日スタッフといつもお世話になっている技工士さんで
当院の忘年会と
127日に誕生日だった私のお誕生日会を開いてくださいました。

IMG_0911

お店は患者様から評判の良いと聞いた和食屋さんへ行き、コース料理をいただきました。

前菜からデザートまで、たくさんの料理が運ばれて来ました。

IMG_4925

外食ではあまり食べない私も、あまりの美味しさに全て食べきることができました!

おいしい料理とお酒を存分に楽しませて頂きました。

日本酒のお猪口の柄を好きなものが選べたのですが、
院長は赤色、谷井先生は青色と服の色と同じ色のお猪口を選ばれていました。

IMG_4926

そして全員で年末年始の予定などの様々な話をして盛り上がった後、
スタッフのみなさんからプレゼントをいただきました。

IMG_5674

いろんな癒しグッズや美容グッズ・紅茶・花束・私の好きなグッズなど
たくさんのプレゼントいただきました。

137CEA61-C85F-4616-86F7-18F317F99BA4

いただいたプレゼントを一つ一つ開けることのがとても嬉しく、楽しかったです。

ありがとうございました! 

当院に就職して9ヶ月ほどが経ち、少しずつですが成長出来ました。
しかしまだまだ至らない点も多いので、これからもっともっと来院される皆様を

サポート出来る様に頑張ってまいります!

皆さんこんにちは。歯科衛生士の富山です。
今年も残すところあと僅かとなりましたね。

さて皆様はクリスマスはどのように過ごされましたか?
今年は3連休でお天気もとても良かったですね!
家族で過ごされた方、または大切な人と過ごされた方、
それぞれ素敵なクリスマスを過ごされたことだと思います。

医院ではクリスマスイブに院長からスタッフにクリスマスにちなんで
ヴィタメールのお菓子を頂きました!
昨年頂いたものも可愛らしくてとても美味しかったのですが、
今年は赤い箱にリボンがついていて、中を開けるとツリーの形をしたものと

サンタさん、雪だるまの形をしたもの一つ一つがとても可愛らしいものでした。

本当に食べるのがもったいないくらい可愛かったです!
スタッフみんなも大喜びで頂きました。

IMG_0943
 院長本当にありがとうございました!

クリスマスが終わるとすぐに年末でバタバタする時期ですが
風邪を引かないように気をつけて下さいね。
それでは来年もよろしくお願い致します!

こんにちは、歯科衛生士の濱地です。
12月になり色鮮やかだった紅葉も落ち葉になり
寒さも一段と深まってきましたね。

さて前回に続きJIADSハイジニストべーシックコース2回目の
勉強会についてお伝えしたいと思います。
2回目はこの勉強会に参加した一番の目的である
ハンドスケーラーの使い方について学びました。
当院で歯周病治療を受けられている方はご存知かと思いますが、
歯周病進行の原因のひとつとして歯石が挙げられます。
その歯石を除去する際に欠かせない器具がハンドスケーラーです。

午前の前半は講義で、午前の後半から午後に器具操作の練習を行いました。

IMG_8927

はじめに行ったのは歯石の触知実習です。
私たち歯科衛生士は見えない歯茎の下の歯石をとるため、
手指で確実に歯石を触知しなければいけません。
練習では抜去歯牙に付着した歯石を目を閉じながら専用の器具で触知しました。
以前当院の研修で同じ練習をおこなって以来でしたが、
やはり小さな歯石になる程難しく感じました。

 その後ハンドスケーラーの基本的な操作方法や

ポジショニングを改めて確認し良い復習になりました。
応用的なことでは歯石を除去しにくい奥歯に対してのアプローチを
大住先生に直接指導していただき新たな技術を身につける事が出来ました。

ハンドスケーラーでの歯石除去は歯周ポケットが深い程
完全に取りきるのは限界があると言われています。
しかし今回の勉強会で歯周病治療においての具体的な取り組み方や
技術を学ぶことができたので今後より一層、
皆様に良い治療を提供出来るよう励みたいと思います。

IMG_8948
 

こんにちは。初芝歯科クリニックのカウンセラーの福田です。

ぐっと寒くなりましたが皆様体調など崩されていないですか? 

今回のブログでは年末年始の休診日についてお知らせをさせて頂きます。

年末年始の休診日:20161227日(火)〜 2017年1月9日(月)

2週間というとても長い休診日の理由としましては
当院は
昨年に引き続き本年もリニューアルする事になった事と
更に良い医療を提供出来るようにスタッフ研修を行うためです。

おかげ様でたくさんの患者様にお越し頂いており、
時間帯によっては予約が埋まってしまい
長い時間お待たせしてしまう事があったり
救急の患者様が来られてもすぐに診させて頂く事が難しい事が増え
このような決断に至りました。

改装工事にあたりこのような長い休診日になってしまい
皆様にご迷惑をおかけしてしまいますが、
更に良いクリニックにしていくよう努めますので
恐れ入りますがご理解とご協力をお願い致します。

改装後私達スタッフもどんな診察室になるか楽しみにしています!

新しくなる当院を、皆様も楽しみにしていて下さいね!

 

こんにちは、初芝歯科クリニック院長の中野です。
今回私は国際口腔インプラント学会の認定医を取得するため
千葉まで認定医試験の受験をして参りました。
会場は東京ディズニーランドに隣接した東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
で行われました。
IMG_0462
学会は土日の2日間行われ、初日はハンズオンセミナーを受講して参りました。
ピエゾという外科機械の講義と実習です。 
IMG_0429
ハンズオンセミナー後に認定医試験が行われました。
国家試験以来のペーパー試験で少し緊張しましたが
良い結果が出せたのではないかと思います。

試験後は母体が海外の学会という事もあり、
ホテルの最上階でコングレスパーティーが行われました。
海外の学会形式に沿った形で、パーティーではお酒も振る舞われ
ドイツの著名な先生ともお話が出来良い経験になりました。
IMG_0440
2日目も同ホテルで学会に参加させて頂き、
海外の最新治療について学ぶ事が出来ました。
この学会は内容が大変充実しており、理事の先生の人柄も素晴らしく
今後ともインプラントについて学び続ける事が出来ればと考えております。
IMG_0455

 

このページのトップヘ