堺の歯科医院・ナカノ初芝歯科クリニックのブログ

堺の歯科医院なら初芝歯科クリニック

2015年09月

こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。
 
歯が何かの原因で折れてしまったり、

大きなムシ歯によって健康な歯が侵されてしまった場合、

歯ぐきの下の骨の中に埋まっている歯の根っこに土台をたてて、

かぶせものをする治療をします。


土台(コア)は、治療した歯を長く保つ為には重要な部分となってきます。

保健診療で使用されている土台(コア)は金属で丈夫ですが、

強い力がかかった時に残っている歯が割れてしまう事があります。
52


そうなってしまうと、割れた歯の保存は難しい為、抜歯しなければいけません。

そこで当院では、本来の歯と同じくらいの硬さで残りの歯への負担を

やわらいでくれるファイバーコアという土台をお勧めしています。

ファイバーコアは、グラスファイバー強化型プラスチックで固めて作成します。

ファイバーコアの特徴としては透明感のある美しい歯を再現する事ができます。

金属の土台(コア)と異なり光の透過性に優れているので、

天然の歯のように自然で透明感のある歯の再現が可能です。
10


さらに金属が溶けて歯ぐきが変色してしまう事もなく、

金属を一切使わず治療ができるので、金属アレルギーの心配もありません。

ファイバーコアは自費診療となり、

歯の状態によって治療も変わってきますので、まずはご相談下さいね。

こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。

9月に入り気候も秋らしくなってきました。

朝、晩は布団をかぶってても寒く、毛布や厚手の布団が必要ですね。

それでも、お昼間は暑かったりして気温の差がはげしいので、

体調をくずされないよう、お気をつけ下さいね。


先日、スタッフで福田さんの誕生日会を行いました。実は誕生日は8月で

お盆休み中だった為、お祝いするのが遅くなってしまいました!

今回は焼肉屋さんで、スタミナのつくお肉を沢山頂きました。

次の日は休みでしたので、これで疲れも吹き飛んだ気がします。

IMG_6110


恒例のプレゼントタイムでは、皆からのプレゼントを1つ1つ開けては

本当に嬉しそうにしている福田さんの笑顔が見れました。

24歳にしては落ち着いている印象で、歯科の仕事は未経験でしたが、

仕事を覚えるのもすごく早く、頼もしく思います。

昔から、誕生日がお盆という事で、盛大にお祝いをしてもらう事が

あまりなかったという話を聞いて、今回このような形でお祝いでき、

喜んでもらえて、こちらまで嬉しい気持ちになりました。

2


診療中では見れない顔が見れたり、色んな話もできるので

こういった場でのコミニュケーションはやはり大事ですね。

また、診療においても患者さんとの会話を大事にして、

コミニュケーションを深めていけたらと思います。







 

このページのトップヘ