堺の歯科医院・ナカノ初芝歯科クリニックのブログ

堺の歯科医院なら初芝歯科クリニック

2014年12月

こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。


毎日歯を磨いているのに、ムシ歯になりやすいという方は


もしかすると、歯ブラシが合っていないのかもしれません。


市販用の歯ブラシは、誰でもある程度つかいこなせるように作られています。


市販のものは、ドラッグストアやコンビニで気軽に購入でき価格も安いです。


歯ブラシの使い方や選び方で、ブラッシング効果が減少します。


歯科専用の歯ブラシは、歯医者でしか購入できないものもあり、価格はやや高めです。


ですが品質に優れた商品が豊富で、歯の専門家が一人一人にあった一本を


選びアドバイスをさせていただきますので効果的なブラッシングができます。

磨いている事と磨けている事は違います。


長く磨いたり、力いっぱい磨くだけでは、歯垢は除去できません。


ご自身の口の中に合った歯ブラシを使い、


正しい磨き方をする事が、大切になってきます。


お口の中の状態に合った歯ブラシを選びましょう。


当医院でもアドバイスさせて頂いておりますので、お気軽にご相談下さいね。


本年も、当院は沢山の方に支えて頂きました。本当にありがとうございました。


皆様、良いお年をお迎え下さい。




こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニックの歯科衛生士の丹下です。


今回は歯周病の外科的な手術のお話をしようと思います。


当院ではこの手術を、歯ぐきの中の歯石を手用の器具で取りきれなかった場合に


患者さんの同意のもとでさせていただいております。


この手術の手順ですが、まず麻酔をして歯ぐきを切って開きます。


それまで手探り状態で取っていた歯石を、歯ぐきを開く事により直接みる事によって


ほぼ歯石をとる事ができます。


歯石を取った後は、開いた歯ぐきを糸で縫わせていきます。


手術後7?10日後に糸抜きを行います。個人差はありますが、


この手術をすることにより歯周病は改善されます。


ただし手術になりますので、後日痛みや腫れが伴うことがあります。


当院では歯周病治療に力をいれておりますので


歯周病を治したい方は是非一度ご連絡下さい。

こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。


今年も残すところ半月になりました。


年末は何かと忙しくなるので体調などくずされてませんか。


年末に大掃除をする方が多いと思いますが、


当医院もスタッフ全員で来院者の方が快適に過ごせる様、隅々まで綺麗にしました!


夜は忘年会で、院長がスタッフ皆のリクエストに答えて下さり、


堺の名店『南海グリル』の個室で、美味しい伊勢海老と柔らかいステーキをいただきました。


IMG_5575.jpg


IMG_5573.JPG


皆で楽しい時間を過ごす事ができ、改めて良い環境で仕事をさせてもらっている事を


有り難く思いました。


毎年、忘年会をする時期になると今年も早かったな~と1年を振り返ります。


反省するべき点や、目標を達成できた点、それぞれ思う事を話し、


また来年に向けて、スタッフ一丸となり1年1年医院と共に成長していけたらと思います。


毎年ながら、この場を作って頂いている院長に感謝しています。


IMG_5591.JPG


そして、まさかのサプライズが、、、


ケーキでお祝いしていなかったからと、私の誕生日ケーキとお花を


用意していただいてました。こういう何気無い気遣いが、嬉しいですね!


IMG_5595.JPG


unnamed-1.jpg

こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。


風邪をひいて体調を崩したり、ストレスや疲れがたまって体が弱ったりすると、


唇の周りに水ぶくれのようなものができると悩んでいる人は多いのではないでしょうか。


これは口唇(こうしん)ヘルペスといい、10人に1人がかかった事がある病気です。


この時期は特に、何かと忙しく疲れやストレスがたまってしまいますよね。


口唇ヘルペスの原因は人との接触によって感染するウイルスです。


ウイルスがついたタオルやグラスなどで感染します。


一度感染すると神経細胞の中に隠れ潜み、


再発を繰り返してしまうのがこのウイルスのやっかいなところです。


口唇ヘルペスができてしまったら、ウイルスの増殖や症状を抑えたりする治療で、


ぬり薬を1日3回食後に塗ります。処置が早ければ早いほど症状は軽くすみ


回復も早くなります。


スクリーンショット 2014-12-27 10.10.31.png


こんな時は要注意!


・風邪をひいた時


・疲れや強いストレスがある時


・強い紫外線をうけた時


口唇ヘルペスの再発を防ぐポイントは、


何よりも抵抗力のある丈夫な体をつくる事が大事です。


食事は栄養をバランスよくとり、適度な運動をする習慣を身につけ、


基礎体力をつけておきましょう。



こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニック院長の中野です。


今回は名古屋で行われている日本口腔インプラント学会の支部会であります、


中部支部学術大会に参加して参りました。


IMG_2730.jpg



 



土曜の診療後に新大阪から新幹線で名古屋に移動です。


会場は名古屋駅に近接した会場でした。


会場は大変活気にあふれており、


歯科材料を扱っているブースもたくさん出店されていました。


IMG_2732.JPG


登録を済ませ講義を受講しました。


まる一日に及ぶ学会でしたが、演者の皆様も優れた発表をされており、


得る事の多い学会でした。


IMG_2738.jpg




このページのトップヘ