堺の歯科医院・ナカノ初芝歯科クリニックのブログ

堺の歯科医院なら初芝歯科クリニック

2014年04月

こんにちは、堺市初芝の歯科医院 初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。


先日、診療終了後にスタッフで勉強会をしました。


今回は衛生士の太田さんによる、インプラント周囲炎・歯肉炎についての話でした。





img140429-1



インプラントの維持はケア次第で良くも悪くもなるという事や、


インプラント後に出やすい症状についてなど、


インプラント治療をしている歯科医院なら理解しておくべき事を勉強できました。


スタッフ全員で情報を共有する事で、患者様にお口の状態の説明や、


治療の説明を分かりやすく統一する事ができます。


プレゼンする方も伝える力を身につける事ができ、


聞く方も、スタッフ同士なので質問しやすい環境だと感じました。





img140429-2



この為に資料を用意してしてくれて有難く思いました。


また勉強会をして、患者様により良い診療を提供していきたいと思います。



こんにちは、堺市初芝の歯科医院 初芝歯科クリニックの歯科衛生士の丹下です。


今回も前回の話に続き歯磨きの話をしようと思います。


今回は歯と歯の間の清掃用具について...


皆さんは歯ブラシ以外で何か道具は使われていますか?


歯と歯の間の隙間が小さい方はデンタルフロス・糸ようじを使う事をオススメします。


逆に歯と歯の間の隙間が大きい方は歯間ブラシを使う事をオススメします。


歯ブラシだけだと歯と歯の間の汚れが取りきれず虫歯・歯周病になります。


毎日のケアで健康な歯をキープしましょう!!

こんにちは、堺市初芝の歯科医院 初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。


春らしい天候の中、スタッフでバーベキューをしました。


花粉症の方は、外に出るのも大変そうですが、この時期の気温は、


お花見やアウトドアには最適ですね!


バーベキューはとある公園で行いましたが、緑が多く久しぶりの自然に


体も癒されたように思います。





img140418-1




img140418-2



皆で火をおこし準備をした分、普段より美味しく感じました。


バーベキューの後は、テニスをして久しぶりに運動しましたが、


やっぱり体を動かす事は良いですね!

私は、食事が美味しく、楽しく思う度に、歯の大切さも感じます。


運動したり、仕事したりする事は、一生続く事はないかもしれませんが、


食べる事は死ぬまで続きます。


そう思うといつまでもこの様に、食べる事が楽しみである方がいいですね。


一人でも多くの方がそうである様に、予防や歯の大切さを伝える事が


できればと思っています。



こんにちは、堺市初芝の歯科医院 初芝歯科クリニックのカウンセラーの政谷です。


歯周病の進行は段階があり、初期~中期~末期と徐々に症状も変わってきます。


初期症状は気づかない方がほとんどで、中期になると歯ぐきから出血したり、


歯ぐきが腫れて歯が浮いた感じがするなど、


自覚症状がでる中期段階で歯医者に来られる方が多いです。


この段階の治療方法としては、歯に付着した歯石を取っていきます。


歯石を取り除くことをスケーリングといい、歯石は非常に硬いため、


超音波スケーラーと呼ばれる機械で取り除きます。スケーリングだけでは


取りきれないような深い位置にある歯石は、麻酔をしてから取り除き、


さらに歯の根の表面をハンドスケーラーという器具を使い滑沢な面に仕上げます。


歯周病治療は、健康な歯茎の状態に戻すのではなく、


これ以上歯周病が進行しないようにする事が目的です。


何年も歯医者での検診を受けられてない方は、一度検診に来られてみませんか。



こんにちは、堺市の歯科医院・初芝歯科クリニック院長の中野です。


今日は日本口腔インプラント学会認定講習100時間コースの2回目です。


テーマは「口腔インプラントに求められる解剖学的基礎知識」についてです。


講師は諏訪文彦教授です。


諏訪教授は私の母校であります大阪歯科大学の解剖学講座の教授をされています。


私が大学在学中の時にも解剖学について色々ご教授頂いた先生です。


大学在学中は実際に解剖実習を行い全身の解剖について学びましたが、


今回の講義ではインプラント治療に関わる顎顔面に特化した解剖について


講義をして頂きました。


インプラント治療は顎の骨にチタンのスクリューを植え込む治療法です。


外科治療になるため、安全に治療を行うためには骨の形状や、


神経や血管といった解剖学的な知識は必要になってきます。


今回諏訪教授からインプラント治療をする上での解剖学を分かり易く講義して頂けました。


また諏訪教授が現在まで行ってきた研究内容の数々を聴く事が出来た事は、


インプラント治療を実際に行っている我々歯科医師にとって


大変大きな収穫になりました。


このページのトップヘ